採用情報詳細

現在募集中の採用情報詳細です。
会社についてはコーポレートサイトよりご確認いただけます。

職種
1年目から年収500万の船内作業スタッフ(20191106非公開)
仕事内容
< 仕事について >
■大型貨物船が着岸する「名古屋港・金城ふ頭」で、輸出入貨物や大型コンテナ(大きいものでおよそ2.6m×2.6m×12m)の荷積み・荷降ろしに関わる、船内作業全般をおこないます。荷積み・荷降ろしといっても、クレーン車を操縦するわけではありません。あなたにお願いするのは、まずは「ラッシング/アンラッシング」と呼ばれる、貨物の固定をする/固定を解除する作業です。すべて船上で行う作業ですが、未経験の方でもチャレンジできるお仕事です。

■貨物船1隻あたりの停泊時間は6~12h程度。多い時には1日4隻の作業を順次こなし、24h体制で稼働することも珍しくありません。荷積み・荷降ろしする貨物は(1)コンテナ、(2)商品自動車、(3)建設資材(鉄骨、木材など)が中心。その他に(4)工業用原料、(5)バナナなどがあります。

(1)コンテナ/荷積み&荷降ろし
荷積み後の固定作業と、荷降ろし前の固定を解除する作業を担当します。固定作業は、船上で専用の長い金属棒(ラッシングバー)でコンテナと船を繋ぎ留めていきます。固定を解除する作業は、反対にバーを外していく作業。ラッシングバーは短いもの(ショートロッド)で2m・15kg程度、長いもの(ロングロッド)で5m・25kg程度になるため、力仕事となります。

(2)商品自動車/荷積み&荷降ろし
有名メーカーの商品自動車を、貨物船に積む/貨物船から降ろす作業を担当します。船の中は立体駐車場のような階層構造になっていて、作業員が実際の商品車に乗り込み、1台ずつ運転して乗船または降船させる「自走運搬」をおこないます(行き帰りのどちらかは回送車に同乗して移動)。荷積みの際は船内にいる班員の誘導に従い、車同士が接触しないギリギリの間隔で駐車します。駐車後は固定作業を担当する班員が、車両腹面のフックと船の床面とをロープで繋いで固定します。1時間あたりの作業ペースは、1班10人で40台程度。多いと1日に500台程度を動かします。多い時には週5~6隻の積み下ろしがあります。

(3)建設資材/荷積み&荷降ろし
ベニヤ板等の木材は輸入・荷下ろしが、鉄筋・鉄骨類は輸出・荷積みが多いです。鉄筋などの重量物は、艀船(はしけぶね)という小型船を貨物船の隣に横づけし、そこから引き上げられた貨物を船内に誘導・固定したり、吊り上げ用クレーンのフックに固定します。

(4)工業用原材料/荷降ろし
フレコンバッグ(フレキシブルコンテナバッグ。砂利や粉末など、粒状のものをまとめて運搬するための大きな布袋のこと)に入ったシリコン等の工業用原材料を、吊り上げ用クレーンのフックに固定していきます。

(5)バナナ/荷降ろし
船上にケースで積まれたバナナを、フォークリフトでパレットごと持ち上げ、荷降ろし用のカゴ(ゴンドラ)に移動させます。

■業務に必要な資格は順次、会社費用にて取得して頂きます。様々な資格を取得し経験を積んでいただき、将来はグループリーダー・現場監督へのキャリアアップのほか、希望によりクレーンやフォークリフトのオペレーター職へのキャリアチェンジも可能です。

■作業はすべてチーム制。1班10人前後で、所有資格や経験によって役割分担をおこないます。入社後はまずラッシング/固定作業と、アンラッシング/固定を解除する作業から。1ヶ月程度は先輩が隣について指導してくれますし、その後も聞けば何でも教えてもらえる環境です。

< 働き方について >
■正直なところ、希望休み以外の休日は不規則になりがちです。週によって土日休みになったり、日月が連休になったり、時には急な平日休みが発生したり…。カレンダー通りにはまず休めませんし、残業量も日によってまちまちです。これは貨物船の港湾利用スケジュールが、前日夕方にならないと決まらないという、業界独自の事情があるため。海洋状況や気象状況、経由地となる他国の港湾の事情により大きく変わるので、直前にならないと見通しがつかないのです。

■拘束時間は長めですが、休憩時間はルールに基づいて取り、作業間の待機時間もあります。敷地内の『寄り場(敷地内の共有休憩所)』での待機中も手当に反映されるため、「転職してきて効率よく稼げるようになった」と話す先輩も。

■お休みは希望日を指定することができます。会社の風土として希望休みを取ることに理解があるため、ほぼ希望取りに休暇を取得できます。「この週末は旅行に行きたい!」「この日は子どもの学校行事が…」など、お気軽にご相談ください。

< 安全対策について >
港湾荷役の現場では日々、多くの人が働いています。5年、10年と長期間勤務している人もいれば、入社間もない新人もいます。だからこそ、すべての人が安全にその日の仕事を終えられるよう、当社ではさまざまな安全対策をおこなっています。

■大型重機への歩行者検知・警戒システム設置
操作する重機の座面が高くなるほど、オペレーターの足元(タイヤ回り)の視界は悪くなります。どんなベテラン操縦士でも、運転席からの死角をゼロにすることはできません。そこで当社では、重機周辺にいる人を感知し、ドライバーに注意を促す安全システムを導入。音やランプで歩行者の存在を知らせると共に、歩行者に対してもブザー等を発報し、稼働中の重機が近くにあることを伝えています。

■作業マニュアルを制定
重機オペレーターだけでなく、その業務をサポートする誘導員等に対しても、安全のための作業マニュアルを策定しています。「オペレーション担当や運転手じゃないからいいや…」という気持ちで作業に立ち会うのではなく、安全第一の当事者として業務を遂行できるよう訓練し、スタッフ一人ひとりのKY(危険予知)スキル向上を図っています。
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7 名古屋港オペレーションセンター
■転居を伴う転勤なし
■あおなみ線「金城ふ頭」駅より徒歩5分
■車通勤OK!無料駐車場完備&ガソリン代支給
■名古屋市内はもちろん、桑名市・いなべ市など三重県方面からも通勤便利です。
給与
月給221,225円以上+諸手当
< 月収例 >
40万円/基本給21万8,000円+諸手当(1年目)
< 年収例 >
530万円/上記月収×12か月+賞与(2年目以降)

■残業代100%支給。そのほか有資格手当・家族手当等が別途支給されるため、高収入を叶えている先輩が多いです。
■固定給制ですので、荒天で臨時休みとなる場合も、基本給が引かれることはありません。
応募資格
■必須資格:普通自動車運転免許(AT限定不可)
※作業で運転する商品車に、MT車が含まれるため
■学歴不問。中卒・高卒・専門卒・短大卒など幅広く歓迎
■フリーター歓迎&第二新卒歓迎!

※港湾作業未経験者は35歳以下/長期キャリア形成

■入社後は必要に応じて、各資格を取得して頂きます。費用は会社が全額負担しますのでご安心ください。
【主な取得資格・講習】
 ・玉掛け技能講習
 ・大型特殊自動車運転免許
 ・大型自動車運転免許  
 ・クレーン運転士
 ・フォークリフト運転技能講習  
 ・玉かけ技能講習
 ・ショベルローダー等運転技能講習
 ・車両系建設機械運転技能講習
 ・けん引自動車運転免許
※従事する仕事により随時取得していただきます

< こんな仕事に似ています >
■工事現場作業員・職人・一人親方
道路工事や設備工事等に比べて、スケールの大きい現場作業をすることになります。固定給月給のため、雨天休みや現場都合で収入が左右されることはありません。
勤務時間
7:45~15:45
※貨物船の入港スケジュールや業務状況により変動有。
 荒天や台風の後は、貨物船の入港数が増えるため忙しくなることが多いです
休日
週休2日制/希望休OK
※業務の都合により変動します。
※月曜~金曜に祝日が含まれる週の土曜日は平日勤務扱いになります。
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
■年間休日110日
■有給取得推進中。年間5日以上の有給消化を義務付けています。
福利厚生
昇給年1回/4月
ボーナス・賞与年2回/6月・12月
社会保険完備
交通費全額支給/通勤に係るガソリン代相当額を通勤手当として支給
有資格手当/フォークリフト作業またはクーレン作業に従事する場合に支給
乗船手当/その日に従事する作業内容により600~3,000円を支給
家族手当/扶養1人目は月6,000円。以降1名につき500円追加
残業手当/待機時間を含め時間外手当100%支給
深夜手当
休日出勤手当
食事補助/夜勤または24時間勤務の際の夕食、夜食、朝食
共用のシャワー室あり
資格取得支援/入社後、業務に必要となる資格の取得費用は会社が全額負担
退職金制度/勤続2年以上
契約保養施設あり
名古屋港水族館の入場無料/家族もOK
試用期間6ヶ月/給与・労働条件に変更はありません。

■応募後の流れ
応募後、こちらからメールにてご連絡いたします。
電話をかける